上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ポタってきましたと言うよりも、食べてきましたの方が、ぴったりな一日でした。
輪童さん企画の「迷走葛城山麓2014」に参加してきたのですが、ほんとチョー久しぶりの自転車走行もの。
自転車に乗れない身体になってから1年以上も経っているので、ぼちぼちリハビリに本腰を。
体調不良は朝食後が要注意だったのだけれど、遊びに行くとなると何とか保持。

まして、こんな大きな特性プリンがいただけるとなると、がんばります。
5年前にも同じような探索ポタに行ったのですが、何しろ皆さんに着いて走るだけで精一杯な九度山人ですので、場所もコースもほとんど覚えておりません。
今回もまた新鮮な気持ちで出発できました。
探索するものはこんなもの。
かつらぎ古道でも知られるように、この界隈は歴史的遺物の宝庫でもあります。
すこし注意して探せば、これまで全然気づかなかった石仏が、ごろごろ現れます。

古い大砲がおいてある神社なんて、あるのですよ。
探索資料を眺めながら、皆なで次の獲物を調べています。

しばらく来なかったので、新しい道ができたり、風景が微妙に違っていたり。
この時計台に再会できて、ほっとした。
もう体力的に見に行けないのではないかとちょっと不安だったが、なんとか辿り着いたのだ。

本日の参加者は女性2名の他、鉄人児玉さん、九度山人、輪童さんの5名。
私的にはバテバテ、コテンパンの九度山人の姿を大勢の人に見られずに済んで、良かったのです。復帰第一戦としてはこれぐらいで堪忍してもらって有難かったです。
探索コースは半分ちょっとで、時間切れ終了になってしまいました。
御一緒していただいた皆さんに感謝。
また、遊んでやってください。
スポンサーサイト
- 2014/05/18(日) 21:47:11|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0